華頂短期大学

地域・一般の方へ最新情報一覧

NEWS FOR REGIONAL & GENERAL PEOPLE

【学内レポート】聖日の集い

4月25日(金)、2025年度になって第一回目の「聖日の集い」が行われました。

浄土宗の宗祖「法然上人」の御命日が正月25日であるため、本学では毎月25日を原則的に「聖日(せいじつ)」と定め、大会議室にて「聖日のお勤め」と教員講話のオムニバスによる「講話」を聴く『聖日の集い』を催しています。

今月の講話は、京都華頂大学 日本文化学部・日本文化学科の伊藤茂樹先生により「法然上人のおことば」をテーマにお話を頂戴しました。
法然上人がのこされた「一丈の堀を越えんと思わん人は一丈五尺を越えんと励むべし」というお言葉を例に、「何事においても目標を高く設定し、それに向けて努力することで、より大きな成果を得られる」という伊藤先生のお話を、熱心に頷きながら聞く学生たちでありました。

この「聖日の集い」は、年々参加学生が増えており、学生の興味関心が高まっているのがうかがえます。
一つでも多く講話を聴いて、これからの修学や人生に役立てていただきたいと思います。