華頂短期大学

幼児教育学科学科の特色

FEATURE OF DEPARTMENT

子どもの個性と感性、創造力を伸ばすための
知識・実践力を身につけます。

生涯にわたる人間形成の基礎を培う乳幼児期。この大切な時期に子どもたちと向き合う幼稚園教諭や保育士は責任も重大ですが、大きなやりがいを感じられる仕事です。幼児教育学科では子育て全体への広い視野を大切に、今日的な課題を把握し、自分なりの教育観、保育観を持てる幼児教育者・保育者の育成をめざします。
子どもの心身の発達や教育について広い角度から学び、子ども一人ひとりの個性と感性、創造力を引き出すための知識や実践力を培います。また、「学生一人ひとりの顔が見える教育」を基本にした密度の濃い指導により、自ら考え、行動できる力を引き出し、人間としての豊かさをはぐくみます。

2年コースに加え、3年コースがスタート

長期履修制度を利用した3年コースが誕生しました。2年の学修を3年かけて計画的に履修するコースです。資格を取って早く社会で活躍したいという目標がある場合は2年、自分のペースでゆっくり学びたい場合は3年とライフスタイルに合わせ、履修期間を2年または3年で選択が可能になります。保育士資格、幼稚園教諭二種免許、音楽療法士資格が取得でき、さらに保育士資格取得+1年で介護福祉士資格や、併設の京都華頂大学に編入して社会福祉士や小学校教諭の免許取得もめざせます。

学びのポイント

教員について