8月7日(日)のオープンキャンパスのプログラムが決定しました!
8月7日(日)のオープンキャンパスのプログラムが決定しました!
今回のオープンキャンパスでも、「体験授業」、「キャンパスツアー」、「2012年度の入試ガイダンス」など、華頂短期大学での学びを十分にご理解いただけるプログラムを実施します。(当日は人間健康福祉学科児童学コースの体験授業の設定がありませんので予めご了承ください)
なかでも教職員や在学生と自由にコミュニケーションできる「Kacho Cafe」ではオススメです。「高校と違って、華頂ではどうやって学んでいくのかな?」、「私に向いている入試制度はどれかな?」、「免許や資格の取得方法は?」などなど、あなたの疑問や抱いている不安を「Kacho Cafe」で解消してください!
また、当日に学生寮(山科寮)を見学していただくことも可能です。寮見学については、当ホームページの新着情報(2011年07月19日付)で詳しくご案内していますので、別途ご確認ください。
華頂短期大学が立地する「京都・東山」は全国的に有名な観光地でもあります。最新の設備を導入したキャンパスを、周辺の抜群のロケーションとともに満喫していただければ幸いです。
ご家族やお友達とお誘いあわせのうえ、お気軽にお越しください。もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。
教職員と在学生一同、皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしています!
◆開催 日 2011年8月7日(日)
◆開催時間 10:00〜15:00<入退場自由・事前予約不要>
☆ 8月7日(日)のプログラム ☆
9:30 受付開始
10:00〜10:25 オリエンテーション(全体説明)
体験授業+キャンパスツアー
・歴史文化学科<10:30〜11:30>
フィールドワーク<建仁寺・仲源寺・花見小路>(担当:教授田中 嗣人)
※授業終了後、希望者は12:00までキャンパスツアー
・幼児教育学科<10:30〜11:10>
一緒に楽しみましょう!!子どものうたと手あそび(担当:教授 明山 婦美)
※授業終了後、希望者は11:45までキャンパスツアー
・人間健康福祉学科/健康食育コース<10:30〜12:00>
おやつをつくろう!!(担当:准教授 豊原 容子)
※授業終了後、希望者は12:30までキャンパスツアー
・人間健康福祉学科/介護福祉コース<10:30〜11:30>
食事に適した場所 ベッドで食事?(担当:講師 高岡 理恵)
※授業終了後、希望者は12:00までキャンパスツアー
2012年度入試ガイダンス<13:00〜13:30>
体験授業
・歴史文化学科<13:40〜14:20>
近代史の中で夏目漱石を考える(担当:准教授新矢 昌昭)
・幼児教育学科<13:40〜14:20>
運動あそび(担当:准教授 佐東 恒子)
・人間健康福祉学科/介護福祉コース<13:40〜14:30>
介護概論 ~認知症についての正しい理解と対応方法~ (担当:教授 秋山 道男)
※授業終了後、希望者は15:00までキャンパスツアー
キャンパスツアー <14:30〜15:00>
【常設ブース等】
10:30〜15:00<Kacho Café>
入試やキャンパスライフについての個別相談、各学科コースの在学生や教員と自由にコミュニケーションできます。もちろん華頂短期大学での学びについての個別相談もしていただけます。
11:00〜14:30<学生食堂「彩華」体験(無料)>
チキン南蛮定食、トンカツおろしポン酢定食、夏野菜カレーセット、彩華ラーメン
★最寄りの交通機関は地下鉄「東山駅」ですが、京阪、阪急でも便利にアクセスできます。オープンキャンパスについてのお問い合わせは、入学センターまでお気軽にどうぞ。
京都華頂大学・華頂短期大学入学センター
TEL:075-551-1211(直通)
歴史文化学科の午前の体験授業は学外フィールドワークです。田中先生が建仁寺・仲源寺・花見小路を、それぞれ現地で解説します。
人間健康福祉学科介護福祉コースの体験授業は、午前と午後ともに実施します。新しくなった2号館の介護実習室など、施設にもご注目ください。
6号館の地階には音楽教育のためのML教室やピアノ練習室(個室25室)を完備。キャンパスツアーでじっくり見ていただけます。