華頂短期大学

新着情報

NEWS

【授業のひとコマ】幼児教育学科「保育といのちの教育」学外から専門家を招きました

幼児教育学科2回生の授業の様子をご紹介します!

今回は学外から、子どもの安全に関する研究をご専門とされる岡 真裕美先生をお招きしました。

 

講師:岡 真裕美 先生

(大阪大学大学院 人間科学研究科 特任研究員・「おはよう朝日です」火曜日コメンテーター) 

子どものいのちを守るための啓発活動(講演、授業、ワークショップなど)を子どもたち、保護者、保育者、教育者、地域の方々、行政機関と、様々な対象者に向けておこなっておられます。

 

テーマは「子どものいのちを守るには」

保育者/教育者として就職間近の学生のみなさんにとって、不安だけれど

何よりも大切な「子どもの安全」について、具体的、実践的なお話を聴きました。

 

 保育現場で実際に起きている重大事故の現状と原因を知り、子どものいのちを守るための日頃からの心構えと具体的な対策について、専門的な説明を聴き考察しました。もうすぐ保育者/教育者となるみなさんにとって、身の引きしまる貴重な学習となりました。

 

★岡 真裕美先生のご著書紹介★

中井 宏・岡 真裕美(編著)2024、いそっぷ社

「事故・ケガで我が子を死なせないために 子どもを全力で守る本」