華頂短期大学

卒業生の方へ最新情報一覧

NEWS FOR GRADUATES

【授業のひとコマ】幼児教育学科「子どもの保健」

幼児教育学科1回生の授業の様子をご紹介します!


「子どもの保健」では、子どもの発育や病気の知識、養護技術の一部を学びます。

これは、定頸(首座り)前の乳児の抱っこやオムツ交換の方法と注意点を、

演習しながら学んでいる場面です。

相手は人形ですが、実際の新生児と同じ身長・体重の赤ちゃん人形で、

本当に赤ちゃんに接するように、優しく声をかけながら行います。


学生の皆さんは、初めは勝手がわからず緊張しながら触れている様子でしたが、

手順や注意点に沿って演習をすすめるうちに真摯ながら優しい顔つきになって、

実際の赤ちゃんの重みを感じながら丁寧に抱っこやオムツ交換を行いました。