教員紹介
教員名 | 小川 隆昭 (おがわ たかあき) |
---|---|
職名 | 准教授 |
学歴 | 大阪音楽大学。佛教大学専攻科。ドイツ国立Duisburg FOLKWANG音楽大学。 |
学位 | 芸術学士 |
担当教科 | 基礎ゼミナールⅠ 基礎ゼミナールⅡ 総合ゼミナールⅠ 総合ゼミナールⅡ 音楽の基礎理論 保育内容・表現(リズム・ダンス) 音楽療法の器楽 音楽表現Ⅰ 音楽表現Ⅱ 音楽表現Ⅲ 音楽表現Ⅳ 教育実習 保育実習Ⅰ 保育実習Ⅱ 保育実習Ⅲ |
専攻・専門分野 | ピアノ。ピアノ伴奏法。仏教音楽。 \こういう研究・授業をしています/ 私はピアノを専門としていますが、ピアノ伴奏法、器楽合奏、編曲(楽器及び童謡曲)も行っています。又仏教音楽も専門としています。 |
研究テーマ・内容 | ・童謡器楽合奏編曲 ・童謡簡易伴奏編曲 ・幼児の音域について |
所属学会 | |
学外活動 | 総本山知恩院仏教音楽研究所研究員 |
研究業績:著書 | 光明聖歌集(カセット) 浄土宗の新しい音楽法要(CD) 一枚起請文(CD) 西班牙の歌(CD) |
研究業績:論文 | ・ピアノ連弾リサイタル(連弾のたのしみ)Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ. ・ジョイントリサイタルⅠ.Ⅱ. ・法然上人800年大遠忌おまちうけチャリティーコンサートⅠ.Ⅱ. ・ともいき芸術祭コンサート オラトリオ(法然上人の生涯) ・小川隆昭「総合基礎演習・総合演習の試み―華頂短期大学附属幼稚園ミニコンサート報 告」(『保育実践研究』第16号、2015年3月) ・小川隆昭「総合基礎演習・総合演習の試みvol Ⅱ―華頂短期大学附属幼稚園ミニコン サート報告」(『保育実践研究』第17号、2016年3月) ・小川隆昭「総合基礎演習・総合演習の試みvol Ⅲ―華頂短期大学附属幼稚園ミニコン サート報告」(『保育実践研究』第18号、2017年3月) ・小川隆昭「総合基礎演習・総合演習の試みvol Ⅳ―華頂短期大学附属幼稚園ミニコン サート報告」(『保育実践研究』第19号、2018年3月) ・「音楽劇を通した表現指導の試み」(『京都華頂大学・華頂短期大学研究紀要』第64号) ・「器楽合奏を通した音楽表現の試み」(『京都華頂大学・華頂短期大学研究紀要』第65号) |
メッセージ | 音楽を通して楽しみましょう。 |