
2022年05月31日
子育て講演会6/6(月)のお誘い
毎回好評の子育てに関する講演会を行います。
どなたでもお気軽に、お子様とご一緒に参加できますのでぜひお越しください。
お子様は会場内で教員と一緒に遊んでいただけます。
保護者さまから離れずらいお子様はご一緒にお座りいただいてもかまいませんのでご安心くださいね。
「あ・の・ね ステーション」
本園では、本法人、佛教教育学園の幼稚園カウンセラー派遣事業の一環で、毎年、子育て講演会「あ・の・ね ステーション」を開催いたしております。
今年は佛教大学教育学部臨床心理学科准教授 中道 泰子先生に、ご講演を賜ります。
子育てをしていると楽しいこともありますが、正直疲れてイライラすることもありますよね。(*_*; 「がんばらなくちゃ!」「ママなんだから」「わたしだけ・・・」など、自分に負担をかけすぎたり、自分を責めたりしているママが以外と多いのをご存じですか?(^-^)
中道先生はそんなママたちの悩みを受け止め、女性・母親目線で、丁寧にサポートしてくださる優しい先生、子育て中のママたちの強い味方です!!
同じような悩みのある方、特に悩みはないけれど聞いてみようかなと思われるママやパパも、どうぞお気軽にご参加ください。
幼稚園の保護者だけではなく、子育て中のお知り合いの皆様にもお伝えいただき、奮ってご参加くださいね。お待ちいたしております。
日 時:6月6日(月)
講 演 会:10:45~12:00頃
場 所:本園遊戯室
テーマ: 「笑顔でいたい!! 笑顔でいられない!! ママは大変!」
講 師: 中道 泰子 先生(佛教大学教育学部臨床心理学科准教授)
《ご紹介》
ご専門は臨床心理学、箱庭療法です。心理臨床において重要なテーマである「関係性」について研究を進めておられます。本園の法人事業である幼稚園カウンセラー派遣事業に関わっておられ、本園の幼稚園カウンセラーや、教員にアドバイスやサポートをして下さっています。
《先生からのメッセージ》
子どもにとって、一番の心の栄養源はお母さんの笑顔!
「...だけど、いつも笑顔ではいられない...」そう、それは当然のこと。
なぜならば、お母さんはその小さな肩にたくさんの役割を担っておられるのですもの。
今回のあ・の・ねステーションでは、多くの役割を担う女性の「こころとからだ」について考えるとともに、子どもの生きる力を育むために必要な幼少期の関わりについてもお伝えできればと思います。
☆お願い☆
当日は、お子さんが誕生した頃の思い出の品やお母さんと一緒に写っている写真などがあればお持ちください。
※参加ご希望の方は、本園にお電話いただくか、HPお問合わせページより、事前に参加人数とお名前をお伝えください。
TEL 075-541-4188