
2019年01月10日
風鈴コンサート
あゆみ会(保護者会)主催で世界で唯一のプロ風鈴演奏家の日向真さんをお迎えしていただき、風鈴のコンサートを聞きました。
江戸風鈴や木炭風鈴、尺八、お琴という子どもたちにとってはあまり馴染みのない楽器で音色や和音階のメロディーを聴いてそれぞれの子どもが五感を通していろいろな感じ方をしました。
風鈴の澄んだ音を奇麗だなーと感じる子、和音階のメロディーと和音に不思議な感じを抱く子、雰囲気に緊張する子、日向さんの動作や表情を真剣に見つめながら聴く子、なんだか怖いと思って泣き出す子、一人一人が様々な感じ方をしていました。
風鈴を持たせてもらって日向さんの合図や音楽に合わせて奏でることも体験しました。
優しくきれいな音を出す方法も教わりました。そのことをよく聞いて、体を左右や前後に揺らしたり腰からぐるーっと回したりしながら
心地よさそうに目を瞑って奏でている子もいました。耳元で鳴らすとまた違う音も感じたようです。
保護者のみなさんのおかげで貴重な体験をさせていただきました。
小さいうちから、このような経験を積みあがていくことの大切さをあらためて感じました。
本当にありがとうございました。
個人でもらって風鈴を鳴らしたよ。
日向さんの合図に合わせて奏でたよ。