
2015年09月02日
2学期が始まりました。
2学期が始まり、日焼けした元気な顔で子どもたちが登園してきました。
夏休みの楽しかった事を沢山お話ししてくれたり、久しぶりに会う先生に少しはにかんだり、お家でゆっくり過ごしてお母さんが恋しくて少し涙をながしたりと、様々な姿を出してくれました。
幼稚園の園庭(芝生ひろば)に沢山のとんぼやバッタが出現するのを虫アミを持って必死に追いかけ、捕まえるとすごく嬉しそうに報告してくれたり、お友達にも「こうしてつかまえたよ!」と身振り手振りを交えて捕まえた時の様子を再現して話したりと、楽しい様子がすごく伝わってきました。
年長児は友達との再会を喜び、仲間を誘い合って遊ぶことを楽しんでいます。
お遊戯室では数人の男児が集まってサッカーが始まりました。
「チームをわけよう」「にほん対ブラジルな!」と。子どもたちなりにチームわけを始めました。
「だれかキャプテンになって!」「〇〇君がブラジルのキャプテンやし、その前に集まって」・・・と。でもなかなか同じ人数にチーム分けができず・・・
「そうや!1・2・1・2・って言っていって1がにほんで2がブラジルにしよう!」(なるほど!よく考えたね)と感心してみ見ていると。1と2にわかれた後ちゃんと人数も数えて同じ数になったことをみんなで納得して遊びが始まりました。さすが年長児!!仲間とお泊り保育も経験し、一人一人に自信がつき仲間の中で自己発揮し、気持ちをあわせて遊びを進める姿にこれから始まる2学期の育ちも楽しみになりました。
サッカーのチーム分けをしよう!(年長児)
どうやってチームわけするか相談しています。(年長児)
園庭(芝生広場)でとんぼやバッタを追いかけて走り回って元気いっぱいの子どもたちです。