
2014年09月22日
保護者の方に幼稚園をきれいにしていただきました。
あゆみ会の委員さんの呼びかけで沢山のお母さん方に集まっていただき、幼稚園の美化活動をしていただきました。
幼稚園入り口エントランスから階段を掃除するグループと森の広場の草抜きをするグループに分かれて子どもたちが幼稚園で気持ちよく過ごせるようにと、汗を流してくださいました。
森の広場では「草抜きはしたことないな!!」「何年ぶりやろう??(笑)」と会話を楽みながらの方や、「私、黙々とする事が好きなんです」と言って集中して草抜きをしてくださる方などさまざまで、どのお母さんも本当に力になって下さいました。「クローバーやネコじゃらしは、子どもが遊びに使うから抜いたら駄目ですよね。」と子どもたちの事も思って、みなさんが活動してくださったこともとてもありがたかったです。みなさんのご協力のお陰で、あっという間に森の広場も、幼稚園入り口もとってもきれいになりました。
参加してくださったお母さん方から「楽しかった」「おしゃべりしながらしたらあっという間に終わってしまいました」というお言葉も聞かせていただきました。
"できる人が できるときに できることを" をスローガンに保護者の方にはご協力いただいていますが、本日もご都合のつくお母さん方のご協力で幼稚園がきれいになった事に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
多目的室では子どもまつり委員さん方が10月末のこどもまつりに向けて準備をしてくださっています。
できるときにできる方ができることを・・・今後もみんなが負担なく支えあって楽しいあゆみ会活動となりますように・・・
ご協力よろしくお願いします。