
2014年07月23日
お泊り保育楽しかったよ。
朝から大きなカバンに荷物を入れて意気揚々と登園した子どもたちでした。
仏様にお泊り保育の二日間無事に過ごせるようにお参りして、早速みんなでお遊戯室を一面布団で敷き詰め寝る準備をしました。
友達と力を合わせて布団を運んだり、"一人で運びたい!!"とやる気を出したりと、朝からお泊り保育を楽しみにする子どもたちでした。
その後、観光バスでアクトパル宇治に出発。
アクトパル宇治では冒険とりでのアスレチックに挑戦し汗だくになって楽しんでいました。
「せんせいみてて」「こんなことができるよ」と先生たちにできる事を見せたり、頑張りを認めてもらってキラキラ輝いて見えました。
午後からは川に入ってカニを探したりして水遊びを楽しみました。
幼稚園に帰って和順会館のお風呂に入って夕食のカレーを食べ、楽しみにしていたキャンプファイヤーをしました。
昼間に太陽をいっぱい浴びて元気に遊んだからか夜はすぐに寝た子どもたちでした。(中にはなかなか寝付けない子どももいましたが、先生に背中やお腹をトントンしてもらっていつの間にか寝ていました。)
翌朝は早い子では6時前から目が覚める子も!!友達と一緒に幼稚園にお泊りして目覚めた時の表情はみんな爽快感でいっぱいでした。
二日目は朝食を食べて、知恩院に参拝にいきました。
あっという間に過ぎたお泊り保育でしたが、お迎えに来て下さったお家の方と会ったときの子どもたちの表情は自信に満ち溢れていましたね。
中には「もっと幼稚園で泊まりたい!!」という子もいました。
その後夏休みにはいりましたが、どのようにお家でお泊り保育のお話したのでしょうか・・・
夏季保育でみんなに会えることを教員みんなで楽しみにしています。
みんなで布団を運んで夜の準備をしたよ。
こんなアスレチックも平気だよ!!
水が冷たくて気持ちいいね。何かいるかな??