
2014年06月19日
避難訓練をしました。
東山消防署の消防士さんのご協力のもと、火災時の避難訓練をしました。
訓練とはいえ、子どもたちは真剣な表情で煙を吸い込まないように、鼻と口にハンカチをあてて避難していました。
外に出て避難が終了した時に「もうハンカチをとっていいよ」と伝えると、「先生、息吸っても大丈夫?」と聞く4歳児。訓練と伝えていても子どもは常に真剣なんですね。
お遊戯室では花火をする時のお約束 ・大人の人と一緒にすること ・バケツに水を用意してすること ・花火を振り回したり、人に向けないこと を教えていただいたり、防災の映画を見せていただきました。
火事の時は煙を吸わないように鼻と口をハンカチで押さえてにげるんだよね。
非難の後、消防士さんに話をききました。
消防士さんに質問したよ。